(NY時間07:08)(日本時間21:08)時間外 ディズニー114.60(+1.30 +1.15%) ディズニーが日本時間20時40分過ぎに10-12月期決算(第1四半期)を発表。時間外で株価は上昇している。 詳細は以下の通り ...
カプリ・ホールディングスの2025年度第3四半期(9月29日-12月28日)の業績は減収、営業赤字転落だった。
非開示だった今期経常は11%増で3期ぶり最高益更新へ。また、株主優待制度を導入。毎年3月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、保有株数5000株未満で投資信託「ひふみクロスオーバーpro」2000口、5000株以上で同1万口を贈呈する。優待金 ...
発行済み株式数(自社株を除く)の5.15%にあたる35万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月5日から12月30日まで。○オリコン <4800> ...
★米国1月ADP雇用統計(22:15) ★米国12月貿易収支(22:30) □米国1月サービス業PMI[確報値](23:45) ★米国1月ISM非製造業景気指数(6日0:00) □米国週間石油在庫統計(6日0:30) ...
前日の米国市場では、NYダウは前日比134ドル高と3日ぶりに反発した。米中貿易摩擦への懸念が重荷もハイテク株買いが支えとなった。 東京市場では、主力株をはじめ広範囲に買いが広がったものの、日経平均の上値は重かった・・・。
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって続伸。値上がり銘柄数は322、値下がり銘柄数は236、変わらずは43。 前日4日の米株式市場でダウ平均は3日ぶり反発。トランプ政権の対中関税に対する中国の報復が的を絞った ...
米ドル/円<日足> Slowストキャス 「株探」多機能チャートより ...
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
日本取引所が公表した先物手口情報によると、2月5日の日経225ミニ期近(2025年2月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の6244枚だった。 ◯2025年2月限(特別清算日:2月14日) ...
きょう(5日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比33円高の3万8831円と続伸。前日の米株高を受け朝方は買い優勢で始まったものの、その後は相変わらず方向性の見えない相場でマイナス圏に沈み、前引け間際にこの日の安値をつけた・・・。
オリエンタルチエン工業 <6380> [東証S]について、シーディーワンは2月5日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、シーディーワンのオリチェン株式保有比率は15.65%→17.43%に増加した・・・。