サニタリーブランド「ロリエ」は2022年にリブランディングを実施。「生理をもっと過ごしやすく」をブランドパーパスに、様々な取り組みを進めています。その一つが、企業に生理用ナプキンを常備する「職場のロリエ」です。
本セッションでは、60年にわたってリサーチ事業を手掛け現在はマーケティング会社として事業展開をするQOで、代表取締役社長を務める恒藤氏が講演。トレンドやインサイトを捉える“型”と、マーケターが今日から業務に使えるヒントを解説する。
Micoworkは2月13日、AIで顧客とのコミュニケーションを最適化するプラットフォーム「MicoAI」の開発を発表した。その第一弾として同社は「AIセグメンテーション」機能の提供を開始する。
全世界10億人以上の登録ユーザー数を誇る米国発のビジネスSNS「LinkedIn」。BtoBにおいても、BtoCと同様に信頼ができるコンテンツとインフルエンサー主導の戦略が主流となりつつある今、「つながり」は重要な鍵を握っている。特にグローバル展開を ...
採用支援サービスを中心に展開するエン・ジャパンでは、「誰かのため、社会のために懸命になる人を増やし、世界をよくする」というパーパスを掲げ、その実現に向けたWebメディア運営・コンテンツ戦略を展開してきた。近年、パーパスはそのままにコンテンツ戦略をアッ ...
多くの商品・サービスが市場に出回る現在、自社の商品やサービスの価値を消費者に正しく伝え、競合他社と差別化を図ることが企業には求められています。しかしその結果、多くの企業では伝えるべき情報が多くなりすぎてしまい、ブランドが本来伝えたい価値が埋もれること ...
サイバーエージェントはインターネット広告事業の研究組織「サイバーエージェント次世代生活研究所」において、「2024年 Z世代SNS利用率調査」を実施。Z世代が利用しているSNSおよび利用率・認知率を発表した。
マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。
参加は無料(事前登録制)です。「顧客起点にマーケティングを行いたいが、リサーチが上手くいかない」「顧客開拓につながる示唆を見つけたい」という方におすすめのセッションとなっております。ぜひご参加ください。
まず、2025年のバレンタインの予算を調べた。個人でチョコを用意する女性の平均予算は4,574円で、前年比91.0%となった。 予算が増える理由/減る理由を尋ねると、いずれも1位、2位は「チョコが値上がりしているから」「物価高・円安だから」に。3位は ...
フラーは、同社が提供するアプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するデータを基に、ユーザーに支持されたアプリを選定する「App Ape Award 2024」を発表した。 選定方法は、2024年11月30日時点でApp ...
本セッションでは、書籍やコラム連載の執筆など幅広く活動を行う、noteプロデューサーの徳力氏が講演。オウンドメディアの基本から企業の成功事例、具体的な3つの実践ステップなど、基礎を押さえながら担当者がすぐに取り組めるヒントを解説していく。