政府は近く創薬力強化を柱とした「第3期健康・医療戦略」を閣議決定する。かつて新薬開発国だった日本は新型コロナウイルス禍のワクチン開発で欧米の後塵(こうじん)を拝し、競争力の低下が指摘された。海外の医薬品が日本で実用化されない「ドラッグロス」も深刻だ。
元タレントの中居正広さん(52)と女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与したと週刊誌が報道したことを巡り、同局が1月27日に行った記者会見で、同局の夕方の情報番組「Live News ...
▼バース、掛布雅之、岡田彰布。甲子園で伝説の3連発が飛び出すのは、助っ人の申し出からわずか3日後だった(『牛若丸の履歴書』)。その年、阪神は球団史上初の日本一となる。選手の手で宙に舞う監督の英姿は虎党でなくともご記憶だろう。
共産は1月の第4回中央委員会総会(4中総)決議で、衆院選敗北について「最大の要因は自力の不足にあり、この弱点から目を背けてはならない」とした。対策として「多数者革命を推進するうえで『SNS(交流サイト)に強い党』をつくりあげる」とうたった。
いとうあさこが「ちょっと不満に思っている」と公開するのは、本名「伊藤麻子」の病院診察券の写真。「これちょっと不自然な点、気づかれました?これ私の診察券なんですけど。昭和45年6月10日生まれ、そして性別“男”。おかしくないですか!本当に気づかなくて何 ...
過疎化に伴う鉄道利用者の減少で不採算路線が廃線に追い込まれる中、千葉県南部を走るJR久留里線も例外ではなかった。JR東日本が昨年11月、久留里線(32・2キロ)のうち、君津市内の久留里-上総亀山(9・6キロ)の廃線方針を表明した。廃線時期は未定だが、 ...
トランプ米大統領が司法長官に指名したパム・ボンディ氏(59)が5日、ホワイトハウスの大統領執務室で就任宣誓した。「司法省に誠実さを取り戻し、米国を再び安全にする」と語り、見守ったトランプ氏に向けて「失望させない」と表明した。
BS-TBSは新番組「昭和100年!激動のあの時はスゴかった」を16日から放送すると発表した。貴重な映像資料とともに、昭和の“あの日”を振り返る。
ミラノ・コルティナ冬季五輪は6日で開幕まで1年。イタリアで3度目となる冬の祭典は、山岳スキーが新競技として採用され、22日まで8競技、116種目で熱戦が繰り広げられる。日本勢は今大会もスノーボードやフィギュアスケート、スピードスケートなどで活躍が期待 ...
ペダルもサドルもモーターもない、しかし一見すると自転車やスクーターに似ている《押し歩き式・縦列2輪荷車》は、これまで、国の道路交通法や道路運送車両法、都道府県の道路交通規則等が特段、想定したことがない「軽車両」に違いない。
米大リーグ、ドジャースの大谷翔平が5日、アリゾナ州グレンデールの球団施設で自主練習し、昨年11月に受けた左肩手術の影響を感じさせない力強いスイングを披露した。ケージの中で打撃練習に取り組み、約30分間振り込んだ。
5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比317・24ドル高の4万4873・28ドルで取引を終えた。米追加利下げへの期待を背景に、買い注文が優勢だった。